Breaking Seminar
2025年8月21日(木)18:00₋19:00
2025年8月28日(木)18:00₋19:00
「敗血症に対する顆粒球・単球吸着療法~免疫異常のメカニズムとアダカラム®の治験結果~」
【演者】森山 和広先生 (藤田医科大学医学部 麻酔・集中治療医学講座)
↓事前登録URL
https://otsuka-jp.zoom.us/webinar/register/WN_76GFxqD6SwC2jqEiI27Emw#/registration
Breaking Seminar
2025年8月21日(木)18:00₋19:00
2025年8月28日(木)18:00₋19:00
「敗血症に対する顆粒球・単球吸着療法~免疫異常のメカニズムとアダカラム®の治験結果~」
【演者】森山 和広先生 (藤田医科大学医学部 麻酔・集中治療医学講座)
↓事前登録URL
https://otsuka-jp.zoom.us/webinar/register/WN_76GFxqD6SwC2jqEiI27Emw#/registration
タイトル:当たり前だけど今こそ大事な「コスト削減」
開催日時:2025年 8 月 6 日(水)18:00-19:30
講 師:井上 貴裕先生
(千葉大学医学部附属病院 副病院長 病院経営管理学研究センター長)
座 長:中井 歩 先生(JCHO東京山手メディカルセンター 臨床工学技士長)
安江 一修 先生(JCHO四日市羽津医療センター 臨床工学技士長)
講演内容:1. 昨今の医療情勢と全国的な病院経営状況
2. いまさら聞けないDPC病院の収支の仕組み
3. 臨床工学技士の果たすコスト削減の重要性
対象者 :病院等に勤務する臨床工学技士
参加費 :地域医療機能推進学会の会員:500円 / 非会員:3,000円
参加登録:ポスターのリンクから→ 4rh_rinkoseminar
問い合せ:一般社団法人地域医療機能推進学会事務局
〒108-0074 東京都港区高輪3-22-12
TEL:03-3445-5125/E-mail:info@jchs.or.jp
【JSCIEDs教育セミナー2025】
開催日時:2025年3月25日(火)/4月8日(火)/4月22日(火)/5月13日(火)/5月27日(火)※全日19:30~20:40
形式:オンライン配信(zoomウェビナー)
参加費:1,980円(全日程視聴可能)
サイトページアドレス:https://pmfu.sakura.ne.jp/?page_id=4006
セミナーポスターはコチラ→ JSCIEDs教育セミナー2025
【第25回日本心臓植込みデバイスフォローアップ研究会】
開催日時:2025年6月21日(土)・22日(日)
開催形式:現地+オンライン(ハイブリッド形式)
会場:京都リサーチパーク(京都府京都市下京区中堂寺粟田町90~94)+オンライン
サイトページアドレス:https://pmfu.sakura.ne.jp/?page_id=3986
【日本心臓植込みデバイスフォローアップ研究会SNS】
Facebook:https://ja-jp.facebook.com/JSCIEDs/
Instagram:https://www.instagram.com/jscieds/
X(旧 Twitter): https://twitter.com/JSCIEDs
日時:2025年3月23日(日)
主催:一般社団法人神奈川呼吸療法研究会
https:// sites.google.com/kanagawarst.com/top/
対象:医師、看護師、臨床工学技士、理学療法士(※どなたでも受講いただけます)
会場:現地:100名 横浜市立市民病院 管理棟4階講堂
Web:400名 (定員になり次第締め切ります) ZOOMによる視聴(リアルタイムのみ)
参加費:事前登録3,300円(消費税込み)
申込みはコチラからhttps://41st-kanagawarst.peatix.com
日時:2025年2月22日(土)13:00 ~ 2月23日(日) 12:00
参加費:3,000円
参加資格: JHAT 隊員および JHAT 隊員を目指す方
申し込み:https://jhat.jp/(WEB 登録のみ)
定員:各会場とも60名(先着順)
【浜松会場】アクトシティ浜松 Dゾーン 研修交流センター 6 階 研修交流室 浜松市中央区板屋町111-1
【高松会場】レクザムホール(香川県県民ホール) 小ホール棟 4階 大会議室
香川県高松市玉藻町 9-10
内容の詳細・申込はコチラからhttps://jhat.jp/application/app
第36回血液浄化セミナー~透析技術の中級編~ 開催案内-
≪オンライン≫
申込:https://cecehcedialysis20250216.peatix.com
日程:2025年2月16日(日)10:00〜16:40(9:50〜入室開始)
開催会場: Zoom Webinar
定員: 500名(締切:2025年2月14日(金)18:00)
開催概要・取得ポイントは申込サイトのから確認できます。
名称:第24回人工呼吸器安全対策セミナー
主催:(公社)埼玉県臨床工学技士会
開催形式:オンライン受講(ZOOMによるLIVE配信)
日時:2025年2月2日(日)9時30分~16時30分
参加費:日臨工会員 ¥3,000
非会員 ¥5,000
学生 ¥500
単位取得予定:3学会合同呼吸療法認定士認定更新:25ポイント
3学会合同呼吸療法認定士認定講習受講資格:12.5ポイント
専門呼吸治療臨床工学技士:8単位
認定集中治療臨床工学技士:8単位
MDIC:10ポイント
参加申込方法および詳細はコチラ → https://peatix.com/group/11675065
ポスターはコチラ → セミナーポスター
情報交換会のお知らせです。
2024年2月18日に手術室業務に携わっている臨床工学技士を対象に意見交換会が岡山済生会病院であります。
中四国では初開催となります。
興味のある方は、ぜひご参加ください。
1月15日まで一般演題募集しています。
参加申し込み
https://orcetjimukyoku.peatix.com
第14回OR-CET情報交換会HP
https://orcet14thokayama.wixsite.com/-14———–or-cet