“関連団体” の記事一覧

  • 第25回 呼吸療法セミナー 岡山県臨床工学技士会主催

    本セミナーも今回で25回目を迎えることとなりました。
    今年は5名の講師の先生をお迎えし、様々な視点から実臨床にお役立ていただけるような
    講演内容となっております。毎年、全国の方々にご参加頂いております。

    今回もオンデマンド開催となっており配信期間は1か月間と十分な期間を設けております。
    *下記内容は状況により一部変更になる可能性があります。あらかじめご了承ください。

     
    日時 :2025年11月1日~11月30日 *変更の可能性有
    配信 :オンデマンド(オンライン教育システム『e-klasse』)
    定員 :制限なし  *毎年約300名ほどの参加
    申込 : https://peatix.com/event/4522673

    【講演内容】
    1 呼吸の基礎から臨床への応用:肺炎を例に
         長尾 大志 先生  (島根大学医学部附属病院 医師 )
    2 グラフィック波形と患者-人工呼吸器非同調
         森西 啓介 先生  (徳島大学病院 臨床工学技術部門)
    3 人工呼吸管理においてメディカルスタッフに出来ること
         荒田 晋二 先生  (JA広島総合病院 臨床工学科 )
    4 臨床で役立つNPPV/HFNCの知識と技術
         石橋 一馬 先生  (神戸市立医療センター中央市民病院 臨床工学技術部 )
    5 急性期(集中治療)における呼吸リハビリテーション
         玉木 彰 先生  (兵庫医科大学 理学療法学科)

    *所属については、2025年8月時点の記載
    *演題タイトル及び内容は、予告なく変更する場合あり

    <取得可能認定単位> 
    〇 3学会合同呼吸療法認定士 25点
    〇 呼吸治療専門臨床工学技士 8点
    〇 認定集中治療臨床工学技士 8点
    〇 認定医療機器管理臨床工学技士 8点
    〇 医療機器情報コミュニケータ(MDIC)認定ポイント 5点
    〇 臨床ME専門認定士 5点

    【受講料】
    正会員 2,000円(日臨工会員 or 岡臨工会員)
    非会員 5,000円
    学生  1,000円(大学院生は除く)

     
    ポスターはコチラ → 第25回呼吸療法セミナー
  • MEセミナー 愛知県臨床工学技士会主催

    セミナー名:MEセミナー~生命維持管理じゃない機器を学び直す~
    開催方式:オンデマンド配信
    開催期間:令和7年11月15日(土)~令和7年11月23日(日)
    参加費:会員(日臨工・賛助会員含む)2000円、非会員3000円、学生1000円

    参加登録はコチラ

    セミナーの詳細が分かるポスターはコチラ

  • 第16回 循環器セミナー 埼玉県臨床工学技士会

    名 称 : 第16回循環器セミナー

    主 催 :(公社)埼玉県臨床工学技士会

    開催形式: ZOOM による LIVE 配信

    日 時 : 2025 年 11 月 30 日(日) 9:25~12:55

    参加対象: 臨床工学技士・看護師・各医療関係者・学生・一般

    会 費 : 会員¥3,000 非会員¥5,000 学生¥500

    セミナー詳細はポスターをご参照ください→ 第16回循環器セミナー 

    参加登録は コチラからどうぞ

    単位取得予定:専門不整脈治療臨床工学技士 8単位

           専門心・血管カテーテル臨床工学技士 8 単位

           植込み型心臓不整脈デバイス認定士 3単位

           INE 5 単位、MDIC 5 ポイント

  • アダカラム敗血症保険収載記念Webセミナー

    Breaking Seminar

    2025年8月21日(木)18:00₋19:00

    2025年8月28日(木)18:00₋19:00

    「敗血症に対する顆粒球・単球吸着療法~免疫異常のメカニズムとアダカラム®の治験結果~」

    【演者】森山 和広先生 (藤田医科大学医学部 麻酔・集中治療医学講座)

    ↓事前登録URL

    https://otsuka-jp.zoom.us/webinar/register/WN_76GFxqD6SwC2jqEiI27Emw#/registration

    資料はコチラ → 1/2 2/2

     

  • 地域医療機能推進学会 臨床工学部会Webセミナー

    タイトル:当たり前だけど今こそ大事な「コスト削減」

    開催日時:2025年 8 月 6 日(水)18:00-19:30

    講  師:井上 貴裕先生

         (千葉大学医学部附属病院 副病院長 病院経営管理学研究センター長)

    座  長:中井 歩 先生(JCHO東京山手メディカルセンター 臨床工学技士長)

         安江 一修 先生(JCHO四日市羽津医療センター 臨床工学技士長)

    講演内容:1. 昨今の医療情勢と全国的な病院経営状況

         2. いまさら聞けないDPC病院の収支の仕組み

         3. 臨床工学技士の果たすコスト削減の重要性

    対象者 :病院等に勤務する臨床工学技士

    参加費 :地域医療機能推進学会の会員:500円 / 非会員:3,000円

    参加登録:ポスターのリンクから→   4rh_rinkoseminar

    問い合せ:一般社団法人地域医療機能推進学会事務局

         〒108-0074 東京都港区高輪3-22-12

         TEL:03-3445-5125/E-mail:info@jchs.or.jp

  • 日本心臓植込みデバイスフォローアップ研究会主催セミナー・研究会

    【JSCIEDs教育セミナー2025】

    開催日時:2025年3月25日(火)/4月8日(火)/4月22日(火)/5月13日(火)/5月27日(火)※全日19:30~20:40

    形式:オンライン配信(zoomウェビナー)

    参加費:1,980円(全日程視聴可能)

    サイトページアドレス:https://pmfu.sakura.ne.jp/?page_id=4006

    セミナーポスターはコチラ→ JSCIEDs教育セミナー2025

     

    【第25回日本心臓植込みデバイスフォローアップ研究会】

    開催日時:2025年6月21日(土)・22日(日)

    開催形式:現地+オンライン(ハイブリッド形式)

    会場:京都リサーチパーク(京都府京都市下京区中堂寺粟田町90~94)+オンライン

    サイトページアドレス:https://pmfu.sakura.ne.jp/?page_id=3986

     

    【日本心臓植込みデバイスフォローアップ研究会SNS】

    Facebook:https://ja-jp.facebook.com/JSCIEDs/

    Instagram:https://www.instagram.com/jscieds/

    X(旧 Twitter): https://twitter.com/JSCIEDs

  • 神奈川呼吸療法研究会主催 第41回神奈川呼吸療法カンファレンス

    日時:2025年3月23日(日)

    主催:一般社団法人神奈川呼吸療法研究会

    https:// sites.google.com/kanagawarst.com/top/

    対象:医師、看護師、臨床工学技士、理学療法士(※どなたでも受講いただけます)

    会場:現地:100名 横浜市立市民病院 管理棟4階講堂

    Web:400名 (定員になり次第締め切ります) ZOOMによる視聴(リアルタイムのみ)

    参加費:事前登録3,300円(消費税込み)

    申込みはコチラからhttps://41st-kanagawarst.peatix.com

  • 第12回JHAT隊員養成研修会

    日時:2025年2月22日(土)13:00 ~ 2月23日(日) 12:00

    参加費:3,000円

    参加資格: JHAT 隊員および JHAT 隊員を目指す方

    申し込み:https://jhat.jp/(WEB 登録のみ)

    定員:各会場とも60名(先着順)

    【浜松会場】アクトシティ浜松 Dゾーン 研修交流センター 6 階 研修交流室
    浜松市中央区板屋町111-1

    【高松会場】レクザムホール(香川県県民ホール) 小ホール棟  4階 大会議室

    香川県高松市玉藻町 9-10

    内容の詳細・申込はコチラからhttps://jhat.jp/application/app

業務実態報告(e-プリバト)
日本臨床工学技士連盟
プリバド
一般社団法人 鳥取県臨床工学技士会

〒683-8504
鳥取県米子市西町36-1
鳥取大学医学部附属病院MEセンター

TEL: 0859-38-6975
FAX: 0859-38-6979
e-mail: toririn@t-ce.org

シープリン

臨床工学技士会
マスコットキャラクター
シープリン

ニプロホームページ
山陰酸素ホームページ